忍者ブログ
  テニプリとかサイトとか日常とか、非定期更新の自堕落日記
Admin*Write*Comment
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 すみません、今、真田&桜乃の実妹長編一作目がノッているところなので、今日の書き込みは短めになります。
 ブログ重視かサイト重視か、と言えばやっぱりサイトなんです、ごめんなさい(><)
 さて、本日のブログの内容ですが…あと一時間足らずで25日ですね。
 つまり…切原クンの誕生日なんですよ~~!
 本当は長編で誕生日ネタやりたかったなぁ…時間的に不可能でしたけど。
 なのでせめて、拍手SSをまた切原クン編で書いてみました。
 内容的には誕生日も何も関係ない、本当に日常の一風景って感じのモノなんですけど、せめてこれをupしたいと思います。
 25日だけのupにしようかな、一応ちみっこいけど誕生日企画ってコトで。
 ごめんね切原クン、こんなショボイ企画で。
 でも心から、お誕生日おめでとう! これからも元気な立海のやんちゃ小僧でいてね!!
 いつかリベンジとして、ちゃんと誕生日小説も書きたいなぁ。

拍手[0回]

PR



 いやいや、相変わらずB&Sの反響は大きいですね。
 結構来訪者様方も多いし(これは祝日だという理由もあるのかもしれませんが)、萌えた~!という感想もちらほらと舞い込んできております。
 実は、ぼちぼち長編も書き始めているのですが、もしかしたら来週とか上げちゃうのかな…
 ああ、リクをこなさなければいけないとゆーことは理解していますし、そちらも筆は進めているのですが、どっちが先に書き終えるかとゆーのは非常に微妙な感じです。
 ううむ、ここはリク下さっている方々にちょっとだけ待って頂いて、一作だけB&Sの長編、上げさせてもらおうかな~~
 透の我侭だけど、平身低頭、平謝りに謝り倒して!
 ところで、誰がお兄ちゃんの話かって? やだなぁ、当然それは鬼の副部長ッスよ!!
 B&Sの感想、結構頂いているんですが、不思議なことには他のメンバーバージョンについての質問はありませんでした(^^;
 如何に真田クンがお兄ちゃんのお話にインパクトがあったかってコトですね。真田兄最強!!
 でも、確かに始まりは誰か一人のお話に絞って、手応えとかを感じた後で別シリーズとかに手を伸ばしていった方がいいのかも。
 あっちもこっちも話を広げたら、どれも混じって同じ様な話になっちゃうかもしれないし(そうさせないのも、一つの技術、書き手の実力なんですけどね)。
 ところであさっては、何と切原クンの誕生日!
 今から長編は物理的にムリとしても、拍手SSでまた彼メインの小話ぐらいは作れるかなぁ…

拍手[0回]




 昨日、というか本日深夜にサイトに新作upしたのですが…
 凄いです、いつもより凄い勢いで拍手がカウントされてます~
 マジですか!? 本当にびっくりしました。
 いつもなら「何でだろう~、何がツボに嵌ったのかな~~」と悩んだり考察したりするんですが、今回は…多分、ええ、多分、あのコーナーの効果だったのではないかと(^^;
 まさかここまで反響があるとは思わなんだ、B&S!
 けど、ちょっと安心しました、それだけ同士がいて下さったというコトですよね?
 そっかー、他の方々も真田おにーちゃん好きなんだ~~、へっへっへ
 そうと分かりゃー、早速美味しく料理したろーかい(オイ)
 普段は死角なし!の鬼の副部長が、妹に振り回され、ついでに他メンバーからちょっかい受けて慌てまくるとは…そしてそーゆー主旨のコーナーがまさか自分のサイトに出来るとは…
 妄想ってどー転ぶか分からないな~~
 でも、透はあんまりへぼへぼな真田クンを想像している訳ではないんですよ、実は。
 へぼへぼと言うよりは、これまでのコーナー以上に桜乃ちゃん溺愛モード発動と言いますか。
 血を分けた妹で恋愛感情が抜き取られる分、兄として彼女を守る大義名分がつきますからね~~、普段過剰に出ている「遠慮」がない分、ストレートになると思います。
 ええ、突っ走ると思います、下手すりゃ真剣持って。
 しかし悩みどころは、その桜乃ちゃんを他のメンバーと恋愛させるか否か、させるなら相手を誰にするかってトコロですね。
 もし切原クンだったらマジでご愁傷様って感じですけど(^^;

拍手[0回]




 うーむ、今日はやけに肩が凝って、やたらとあっち向いたりこっち向いたりしてたなぁ。
 自宅だったら別にいいけど、ちょっと喫茶店でもそんな感じだったから、店員さんや他のお客さんには不思議な人間に見えていたかもしれん。
 とりあえず、風呂上りに〇アー〇ロンパス吹いとくか…一時凌ぎだけど。
 ま、透の肩事情はそのぐらいにしとこう、あんまり書くとばーさんみたいに思われてしまふ(^^;
 じゃ、気を取り直して……本日深夜0時過ぎにupするぞーーーっ!!
 今回は、ひっさびさの丸井クンの個人編、お待たせしてましたリクの1作でございます。
 丸井クンの個人編って久し振りなんですよね、そう思えないのは多分、立海メンバー編でも彼が結構賑やかに騒いでくれてるからなんだろうなぁ。
 でも、今回はシチュの所為か、ちょっと大人しめのお話に落ち着いた感じです。
 彼の話としては珍しいかもですけど、まぁ、キャラは相変わらずですよ~
 詳細は、0時過ぎのお楽しみってコトで宜しくね。
 それと、今回はもう一つupするものが!!
 個人的にはちょっと大きく主張したいなぁ、て訳で
 B&Sシリーズ開設するぞーーーっ!!!
 はい、Brother & Sister…略してB&S! ぜんっぜん捻りがないぞ、うらぁ!!
 読んで字の如く、桜乃ちゃん実妹シリーズのコーナー作りました!
 ただ残念なのは、流石にまだ長編の作成が間に合ってないってコトなんですけどね、一応形だけでも整えておけば後々更新する時にもいいかなーって思って…
 でも、やっぱり何も置いてないのも寂しいので、拍手SSで上げた「兄妹の苦悩」を再upしましょう。
 アレ、残してほしいって意見が結構あったんですよ、嬉しいことに。
 それに、拍手SSを読んでいない閲覧者の方々にも、主旨が分かりやすいかなって思ったので。
 さーて…読まれた後の反応が気になるところです。

拍手[0回]




 昨日、台風の話をして「雨かなー」なんつってたのに、朝起きたらぜんっぜんそーゆー気配もねーでやんの。
 いや、まぁ世の中平和に過ぎていったんならいいけどね。
 でも、話を振ったのにこういう結果だと、何かこうモヤモヤする感情が…
 明日はまた雨マークなんだけど、本当に当たるのか今はもう懐疑的になっちゃいました。
 さて、天気の話はそれぐらいにしますかね。
 こないだ話していました桜乃実妹シリーズなんですが、何かこう、設定を考えれば考えるほどに、真田の立ち位置がやばくなってくるとゆーかですね…言っていい? 言っていいですか?
 バカになってます! そらもうまごうことなき兄バカにっ!
 ううううう、これでは副部長の威厳が~~~、透、真田クンのことも好きなのに~~~(><)
 しかもっ、更にっ、かつてない程にウチの幸村クンが黒くっ…!!
 (あ、でもウチで黒いって程度ですから、多分、大したレベルじゃないと思います、あくまで基本は優しい部長)
 桜乃ちゃんですか? 彼女もまた立派な妹バカ…ってゆーのかな? ブラコンですよ、ええまぁ!
 ここだけでのぷち設定暴露では、多忙だった親に代わって真田クンが桜乃ちゃんを幼い頃から育てたよーな感じで、修身道徳叩っこんだようなモンなので、やっぱりこのシリーズでも桜乃ちゃんは優しく可愛くたおやかな少女です~~(^^)
 因みに、幸村クンは真田クンと出会った同時期に桜乃ちゃんと会っているので、他のメンバー達より一歩リードしているといったところでしょうか(何をリードしているのかは内緒)
 その所為か、シスコンな真田クンをたまーにちくちくつついて遊んでいる幸村クンの妄想が止まらないんだよう~~~!! 誰か止めて~~~~~っ!!!(切実)
 しかし…ブログを読んでなくて、拍手SSも読んでいない閲覧者様方がいきなりこのコーナー見たら、透、気が触れたと思われるんじゃなかろーか?

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/08 あ]
[04/17 moka]
[04/17 透]
[04/16 moka]
[04/05 透]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
頑張って社会に貢献中
趣味:
サスペンスゲームがマイブーム
自己紹介:
年が明けても相変わらずテニプリ好きな管理人。更新速度は落ちましたが、それでもちまちま書いてます。新テニプリになっても相変わらずイチオシ学校は立海ですが、サイトの方は他校も色々手を出してます。今一番気になっているのは、新テニプリでの桜乃ちゃんの登場する可能性、かな。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 黄金の宇宙 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]