忍者ブログ
  テニプリとかサイトとか日常とか、非定期更新の自堕落日記
Admin*Write*Comment
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 うわわ、もうこんな時間かぁ~~
 ちょっと仮眠とったらこんなコトに(;;)
 取り敢えず、今からまた小説ちと頑張って、また試験勉強だわ。
 細かいことはまたそれからか明日になってからに書こうかな~~
 ひいいい、幸村クンのリク話、イイトコロまで進んでいたのに、いつの間にこんなに惰眠を貪っていたんだろうなぁ。
 ごめんよ幸村クン、マジでイイトコだったのに(^^;

拍手[0回]

PR



 はー、参ったね。
 本日もウチの職場の飲み会に参加させられたですよ。大人の世界はお付き合いがめんどいねー。
 身体は全然健康なんだけど、たった今帰ってきたところなので、流石にちと疲れました。
 今日はいつもより早く寝よう、そうしよう。
 しかしね、何でこんなに疲れたかって言うと、ちゃんと理由があるですよ。
 移動は車だったし、ただのんびり店で食べる分には問題なかったんだけど、一緒に飲んでいる職場の同僚の一人が、やたらととんちというか、なぞなぞというか、そういった類のクイズを出してきたんです。
 取り敢えず、最初は全員参加してチャレンジしてみたんですが、殆どの人は回答を出せず、透は何とか正解。…っつってもトーゼンだよ、あんたらめっちゃくちゃ酔っ払ってんじゃん!
 そんな脳内ホルマリン漬けになっている状態で、マトモな思考で解けるワケないっすよ。
 透が解けたのは当然です、詳細は面倒だから省くけど、ちょっと頭捻れば解けますよ、この程度。
 全然嬉しくない…つか、そんなんで褒められたら逆に社会人としては屈辱だわ(T_T)
 なのに、何? 今度は自分にロックオンして新しい問題投下ですか?
 ああああ、もうやめてって言ってもやめてくんないんだろうな、そんなへべれけになった状態じゃこっちの言い分聞いてくれそうにないわ。
 お願いです、止めてください、静かにスパゲティ食べさせて下さい、ピザ分けて下さい、透、まだそれ食べてないし、ああもう冷えてるし(><)
 うん、解いたよ、解かないと静かに食事も出来ないんだもん、意地で解きました、残り二問。
 イタメシ屋で美味しい食事わーい!と思っていたのに、オシャレな店内、目の前に問題出されて食事お預けにされるって、一体どんな罰ゲームですか~~
 柳生君、君の知恵の輪を代わりにこの人達にくれてやって~~~!

拍手[0回]




 今まで短い付き合いだったけど、夢をくれて有難う…
 向こうのご主人様は優しいから、きっとずっと可愛がってもらえるよ。
 だから安心してね。
 大事に大事にしてもらうんだよ。
 うん、透も君達のこと大事にしたいけど…既にもう六人いるんだよね。
 詐欺師三人と紳士三人。
 向こうのご主人様が、どうしてもペアでほしいって言うから、切原クンとリョーマ君でトレードすることにしたんだよ、ごめんね。
 どうか向こうに行っても、快適な環境でご主人様に夢と萌えを与えてあげてね。

 はい、そういう訳で、先日のブログにも書きました「Greatest Hits!」の仁王&柳生カードを、オタク友達と一枚、トレード致しました。ごめんね、ややこしい前振りで。
 前回の記載で「縁があれば切原クン達にも会えるかも」と書いたのは、こういう訳でした。
 友人よ、有難う! 里子に出した仁王君&柳生君を宜しくね!!
 改めて、交換した切原クン&リョーマ君のカードを見てみると…ははぁ、成る程、これって、ボックスとかの表紙になっていたイラストを二分割にした内の一枚だったんだね。
 あの時は、「切原クンが二枚もレアカードに進出しているとは」という感じで書いていたけど、こういう仕様だったワケですか…とはいえ、ジャッカル君がいない事実は変えようがないのですが(^^;
 まぁ、次回に期待しようねジャッカル君! でも透も上手く行くかは保証出来ないけどね!
 それにしても、今改めて上の書き出し読んでみたら、どんな人身売買ブログだよって感じですねぇ。
 何か最近、透の書き込みヤバくなってないかな…つかこれが普段のノリなんだけど、それが一番ヤバくないか?
 しかし、今自分がテニプリのカード見ている姿って見る人が見たら絶対にドン引きされるんだよね~
 そうは理解しているけど萌えがあるから止められない。
 もしここに強盗押し入ってきたとしたら、自分、「金はやるからカードは置いてけ!」ってマジで言うかもしれない。
 あああ…どんどん一般市民というカテゴリーから離れていく…(;;)

拍手[0回]




 はい、本日深夜にupしました立海のプール話、なかなか好評で安心致しました~
 本当に、沢山の拍手を有難うございます。コメント下さった方も、シャイで送れなかった方も、心から感謝しております(^^)
 よーし、この喜びをエネルギー変換して、また次回の作品の質に繋げていくぞー!
 さて、upした後によくよく考えてみたら、プールの話題を書きはしましたが、透は今年もプールとかに行ったりしなかったなぁ。
 実家に帰った以外で何してたっけ…
 アキバに行ったり、グッズ買ったり(勿論テニプリ関係)、CD買ったり(やっぱりテニプリ関係)、DVD買ったり(何処までもテニプリ関係)…
 何か、書いてて透、死んだ方がいいような気がしてきた…(;;)
 ま、まぁ、自分で真っ当に働いて稼いだお金を使っているから、いいとしよう、うん。
 うーむ、昔は水泳部に入ったりそれなりにアクティブだった筈なのに、オタク道に嵌ってからはすっかりヒキー傾向になっちゃったな。
 ヒキーとは言え、税金は納めてるし、国民の義務はかろうじて果たしてはおりますが。
 うむむ、ここは一つ、また何かスポーツでも始めるかなぁ…でも始めたら始めたで、疲れて小説なんか書けなくなったりしたらそれも困るし……あ、秋になってから考えようかな。
 さて、スポーツと言えば、今日は現実世界のテニスの王子様が大活躍でしたね。
 錦織 圭君…でしたか、本当にああいう人が日本人にいるんだなーってびっくりしました!
 何がスゴイって、彼の空中での強力な一打! 本当にマンガの世界みたい!!
 久々に三次元の男性に萌えましたね(こらこら)
 しかもそのしなやかな動きといったらもう…(><)
 で、海外でついたあだ名が「エア・ケイ」…ちくしょ~~カッコイイじゃねーか!!
 近日中にまた次の試合があるそうですが、是非頑張ってほしいですね。

 因みに、彼の試合中、ヘソチラを見て動悸を覚えてしまったことは内緒だ(^^;

拍手[0回]




 日曜って、やっぱ月曜の前の休日だから、不定期な休日をもらう人を除いては憂鬱なんですよね。
 かく言う透も、日曜はお休みの職場なので、本日はのんびりさせてもらいました。
 まぁのんびりと言っても、平日は終業後には外にも出られないので、軽く外出ぐらいはしましたけど。
 でも最近は、日曜でも憂鬱って感じがあまりしなくなってるんですね~~。
 何故なら、深夜になったら待ちに待ったサイトの新作小説upの時間になるからさ~!
 以前は職場に行く前の早朝にupしてたんだけど、最近ライフスタイルがより朝型になってしまって朝のupが間に合わなくなって、やむなく深夜にupしちゃおうってことになったんですな、ま、そんなに大した理由でもないんですが。
 余程の不都合がない限りは、現時点では日曜(正しくは月曜か)の深夜がupターイム!
 そゆことで、日曜の夜が更けてきますと、透はいそいそとビルダーを立ち上げてページの制作に勤しむのです(^^)
 この時間がね、ドキドキするんですよ~~
 「この作品は自信あるけど、反応どうだろう」とか、「文が刺々しい感じになってないか、背景はこれでいいか」とか、推敲済ませてても不安にはなるし、正直言うと、拍手とか感想とかを期待しちゃったりで…(^^;
 だから、日曜でも憂鬱を感じている暇もないんだなっ!
 そう考えると、深夜にupするようにしたのは良かったのかも……あ、でも一つ難点があった。
 upした後、床に就いても「あ~~~、読まれてるかな~~~、呆れられてないかな~~、ウケてくれてるかな~~」と、布団の中でごろごろごろごろ転がって、翌朝寝不足になっちゃうんだ。よりによって月曜に。
 だってだって、自分でも呆れるぐらいにヘタレなんだもん~~(><)

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/08 あ]
[04/17 moka]
[04/17 透]
[04/16 moka]
[04/05 透]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
頑張って社会に貢献中
趣味:
サスペンスゲームがマイブーム
自己紹介:
年が明けても相変わらずテニプリ好きな管理人。更新速度は落ちましたが、それでもちまちま書いてます。新テニプリになっても相変わらずイチオシ学校は立海ですが、サイトの方は他校も色々手を出してます。今一番気になっているのは、新テニプリでの桜乃ちゃんの登場する可能性、かな。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 黄金の宇宙 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]