忍者ブログ
  テニプリとかサイトとか日常とか、非定期更新の自堕落日記
Admin*Write*Comment
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 1週間前から始めましたぽちぽち感謝祭ですが、無事に本日最終日を迎えました。
 あと3時間足らずで、今まで再upしていた小話は再び透のPCという煩悩の海に泡と共に沈んでいくことになります。
 でも、リクがあったお陰でまた日の目を見られてよかったなぁお前達…
 最終的な総ぽち数はまた後で数えるとしまして、今のところ、既にのべ1000ぽちを越えております。
 再upしたのが5話ですから、1人の閲覧者様が全てに目を通したと考えると、少なくとも200人以上の方が訪れて、祭に参加して下さったということなんですね…スゴイ!
 ウチに大体遊びに来て下さる方々の人数とほぼ同じですし、期限も1週間とややゆとりもありましたから、まぁ概ね常連の方には読んで頂けたかな。
 頂いたコメントでも、見ていなかった話を読めたと概ね好評でしたので、透も満足です!
 さて、それではぼちぼち小話を引き下げる準備でも始めますか。
 でもこれで拍手解析画面の青い棒が本来の姿に戻ると思うと、ほっとするような、寂しいような、複雑な心境です…って、いやいや、弱気はいかんですね。
 よーし、これからも透は、閲覧者様方が思わずぽちっと押したくなるような作品作りを頑張るぞー!
 読んで下さった閲覧者の皆様、如何でしたでしょうか?
 ささやかな祭、楽しんで頂けましたか?

拍手[0回]

PR



 本日、テニプリの新商品「Greatest Hits!」を買いに行きました。
 え? 何ですって? いい大人なんだから、そんなモノ買うなですって?
 ばっきゃろーっ! 大人だからこそこーゆー時は『大人買い』出来るんじゃんか!!(下品な言葉、失礼!)
 今萌えているってのに、こういう時に買わない手はないでしょう!
 そゆ事で、買ってきましたが・・・どれどれ・・・?(いそいそ)
 よく考えたら全カードで127種類って、何気にハードル高いっすよ。
 まぁ、透は最悪立海メンバーのカードが揃ったら満足ですけど・・・
 うーむ、ざっと見て、ストーリーカードには立海のメンバーは切原クン以外はいなかったみたい。
 2002~2005年だったからかな、これは次回に期待ですね。
 で、書き下ろしのレアカードについては・・・惜しい!
 「リョーマ&切原」のカードを除いたら、立海分は揃いました!
 まぁ、縁があれば「リョーマ&切原」もいつかお目にかかれるかもしれません。
 しかし・・・立海でゲットで出来なかったカードが一種類だけとは言え、何でまたジャッカル君がいないのか・・・
 相変わらず、不遇な人生を突っ走っているみたいですね。
 いいじゃんか、空いているところに入れようと思ったら入ると思うよ、ジャッカル君。
 何だって「リョーマ&切原」なんてカードを作っておきながら、「切原&丸井」というカードも・・・
 まぁ、切原クンが人気あるのは知ってはいるけれど・・・
 そこはやっぱり「丸井&ジャッカル」じゃないのかなぁ、或いは「切原&丸井&ジャッカル」
 先輩方だって「幸村&真田&柳」だったし。
 「仁王&柳生」だって、考えなくてもダブルスパートナーなのにね・・・(^^;
 おお、そう言えば、最初に自分が引き当てた立海のレアカードが「仁王&柳生」だったんですよ。
 二人のポーズがまんま一緒のヤツなんですけどね。
 なので、つい嬉しくて、オタク友達にそのカードを写メして送ってみました。
 数分後、返ってきたメールには・・・

 「Wink?」

 あったねぇ、そーゆーの・・・

拍手[0回]




 いつの間にか30000HITです!! 閲覧者の皆様、有難うございます!
 開設して一年も経過していませんが、これだけの方々がウチのサイトを訪れて、作品を読んで下さったことにはただただ感謝するばかり。
 本当にありがとーーーっ! 嬉しいよ~~~~!!
 それに、WEB拍手やBBSでの励ましも数多く頂けて、それらを受け取る度に、次作へのモチベーションがガンガン上がってます、元気の素ですホント。
 これからも頑張らないとねー。そゆことで閲覧者の皆さんも宜しくねー(^^)
 まぁ、こんな所で叫んでいても仕方ない、やはり感謝の気持ちは作品でお返ししないと、とゆーことで、本日もちょっとだけ立海のプール話を書いていたんですが・・・
 でも、構想は出来ているけどなかなか筆が進まない、どうしよう・・・
 その時にちょっと辞書を持ち出さないといけない所用が出来て、棚から持ち出していた時に、マヌケにも自分の足の上にガスッ!!
 因みにその辞書、B5サイズで厚さ7cm・・・人も殴り殺せる凶器です。

「!!!!!!!!!!!」

 そらもう飛び上がるわ跳ね回るわ、えらい目に遭いました。下の階の人ゴメン。
 しかし同時に、痛みと共にネタ神降臨!!
 痛みを堪えながら筆を進めまくり、あら不思議、いつの間にか一作完成(実話です)
 これって、これってアレですか?
 透が瀕死の状態になったら、人外の域の小説を書けるという萌え神のお告げですか!?
 ああっ! やってみたい! でもマジで死んだらシャレにならないんでやめときます!!

拍手[0回]




 最近はめっきり涼しくなってきましたねぇ。
 来週はまた残暑が戻ってくるという話ではありますが、もう秋の気配・・・なのに、夏のイメージのリク話がまだまだ残っていて、透は憂鬱です~~
 気候も涼しいけど、透の背中も追われる恐怖で涼しいわ。
 沖縄の比嘉中でしょ、立海のプール話、臨海学校、PS2のドキサババージョン話(これも夏の話だったよ)。
 書きたいけど書けないのがこれほどストレスとは~
 比嘉中のは先日upしたので、また次回は立海ものに戻るかな。
 一応、今は立海のプール話を書き出しているのですが、まだ全部書き終えてないんですよね。
 間に合えば、早いうち・・・来週にでもupしたいですが、間に合わなければ再来週かな。
 しかしやっぱ、自己満足かもしれないけど、小説書いているのは楽しい。
 特に立海メンバー書いている時は、話の構成考えるのは苦しい一面もあるけど、それが決まって書き出した時はマジで筆が進みます。
 これも試験勉強の反動かもしれませんが・・・(^^;
 でも書く程に、原作でももっと立海のメンバーの活躍見たかったなーと思ってしまったり。
 ストーリーでは幸村君が入院してたから、メンバー達が賑やかに騒いで遊んでいるなんてなかったし、彼が退院したらもう大会に向けての試合やらで、和やかな雰囲気なんてなかったしねぇ。
 大会後のエピローグくらいは見たかったよ・・・しょんぼり
 そして今の萌えがあれば、万一そういう所で立海メンバーが桜乃ちゃんと接触している様なシーンがあったとしたら、透はそれだけで悶死できたのに!!(オイ)

拍手[0回]




 はーただいまです~
 本日は同じ職場の人達と近場に食べに行きました。
 遅ればせながら透が新しい職場に来た歓迎会だそうで、ありがたやありがたや。
 アルコール飲めない透の為に、食事も充実したところでした~~
 いやもう、これだけ種類選べる夕食なんて久し振りだよ~
 美味しかったからついつい食べ過ぎてしまいました、うう苦しい・・・(><)
 最近どうも引越しの忙しさから抜け出ても、食事面では横着しちゃってるんですよね。
 しかも何か、温泉卵にはまってしまって、昼のおかずはそれだけになってるし・・・やばいよ自分。
 でもなぁ、これから秋になるとまた美味しいものが沢山出てくるし、今のうちに予防線張って体引き締めといたほうがいいのかも。
 でも本格的に身体を引き締めたいのなら、やっぱ運動が要るんだそうで。
 運動かぁ・・・テニプリは大好きだけど、どうにもテニスとかを実際にやるには至らないんだよねぇ。
 あ、でも以前古武道とか流行っていた時にはやってみたいと思ったなぁ。
 比嘉中を知る前だったから、彼らを知った時には思わずニヤリとしてしまったり・・・
 別に誰かと戦いたいと思っているワケではありませんが、やっぱ昨今物騒になってきている世の中ですから、多少の自衛の手段は持っていた方がいいかなーと思います。
 自衛か・・・比嘉中のメンバーに防衛法教えてもらう桜乃ちゃんとかいいかも(^^)
 うーむ、会食の話だった筈なのに、また全然違う方向に脱線しちゃったなー、下手の横好きとは言え、マジで透、小説書きなんだろうか・・・(^^;

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/08 あ]
[04/17 moka]
[04/17 透]
[04/16 moka]
[04/05 透]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
頑張って社会に貢献中
趣味:
サスペンスゲームがマイブーム
自己紹介:
年が明けても相変わらずテニプリ好きな管理人。更新速度は落ちましたが、それでもちまちま書いてます。新テニプリになっても相変わらずイチオシ学校は立海ですが、サイトの方は他校も色々手を出してます。今一番気になっているのは、新テニプリでの桜乃ちゃんの登場する可能性、かな。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 黄金の宇宙 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]