忍者ブログ
  テニプリとかサイトとか日常とか、非定期更新の自堕落日記
Admin*Write*Comment
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 本日はW-rainbowの発売記念イベントとして、宍戸君と鳳君の声優さん方のトークショーがありましたので行って参りました!
 声優さんについてはあまり詳しくないのですが、有名で人気なんだろうなーということはよく分かりました。
 開場前の物凄い行列で!
 席はもろ中央でクジ運が良かったコトに感謝です(^^)
 やはり最初は松井Pのご登場だった訳ですが、あのお方が紹介の時に「決して友人ではありません!」とのたもうていらっしゃったのが楠田さん!
 い、一体ナニがあったんだろうと思いつつ拝見していたのですが、確かにトーク聞いているウチに「友人ではない」とは言わないまでも、「この人タダモノじゃないでしょ!?」という印象は持ちましたね。

 楠田さん、テニプリ詳しすぎ!!

 過去のデュエットCDの発売年どころか日時も記憶していたり。
 更には宍戸君と鳳君がアニメでいつ頃から出てきたか、というところに話が及んだ時に、あっさりと答えるとか…しかも自分の役の宍戸君だけじゃなく鳳君の出演話までさらっと…(゜o゜;)
 更に更に、W-rainbowの歌どりの時、自分は3時に出てきたらよかったのに、11時の浪川さんの歌どりにもう来ていたそうな。
 しかも! そうやって早く来ていながら当日体調不良で歌を歌わず帰ったそうな!
 それを電話で聞いた松井P 「え!? 何で!!??」 そりゃそうでしょうな…
 んでもって更に武勇伝その2
 今度のW-rainbowの後に6分11秒後に始まるシークレット。
 実は楠田さんが松井Pに送っていたものなんだそうで。
 その時の楠田さんの一言は、
「まぁ使うか使わないかは松井さんに一任しますから」
 そして受け取った松井Pがそのファイルを開いてみると…
「これ絶対に出そうと思って考えたものだよね?」
と突っ込むぐらいに長かったということでした。
 し・か・も!! 楠田さんの暴走はそこでは終わらず、その後松井Pが許斐先生とお食事をしていた時、不意にこのW-rainboewの話になって、許斐先生が、

「ああ、あれでしょ? 楠田君が何か書いたヤツが入ってるんだよね?」

 楠田さん、許斐先生にまで包囲網引いちゃってるぞ疑惑!!

 更には集英社にもその魔の手は及んでいる様なお話も……どんだけー!
 一緒の浪川さんもかなりイイ味を出していらっしゃいましたが、松井Pは浪川さんのコトを中途でしきりに「イタリア」と連呼されていましたな。
 で、菊丸君は日本でしょ?と。
 W-rainbowがオリコン33位だったのに、その上の9位や10位に日本やイタリアがいたんだ!とのこと。
 何だろうと思っていましたが、ショーの帰りにアニメイトのCD売り場に行って疑問解決。
 テニプリじゃない別作品のコトだったんですね~~、納得納得(^^)
 何だかんだと色々なお話を聞けましたが、氷帝エタニティーの新曲も間奏含めて聴けましたし…
 ところで、皆さん、その間奏には声優の皆様の「喘ぎ」が入っていますので、是非!!ヘッドフォンで聞いてみましょう!!
 うーん、100曲マラソンの裏とかもっと内容は色々とありましたが、全部書くととんでもない長さになりそうなので、この辺りでやめときます。

拍手[0回]

PR



 今日は6/14…アニメイトでのキャンペーンが終了する日でしたね。
 例のテニプリフェスタですよ~
 今までの中でどうやら無料で参加出来るブースもあるということでしたが、やっぱり有料の方が見易いんだろうな、ってコトで、多少散財しまして応募券をゲットしていました、ホントささやかなもんですが。
 3000円で一枚ですもんね、そうそう多量に貰えるもんでもないし(^^;
 しかし当たるのかな~~(><)
 きっと物凄い倍率だと思うのですよ!
 7月に当選出来なかったら、やっぱ一般販売を狙うしかないんだな!
 よし、今から覚悟をしておこう~~
 それにしても、一体どんなイベントになるんだろう…
 すんごい広いトコロじゃないですか、会場が。
 声優さんたち、何やってくれるのか今から楽しみですね~~!
 取り敢えず、既に休暇届けは出して受理されたので、当日の参加は可能だと思うのですよ。
 うむ、体力を付けて備えておこう!

拍手[0回]




 いや~参ったね。
 ご覧になりました? 皆様。
 本日のテニプリアトラクションサイトのニュース。
 透、見た瞬間、目玉が旅に出てしまいました

 (  Д ) ゚ ゚ こんな感じで

 やっぱり君らはそうなのか、氷帝エタニティーッ!!!
 音速の壁どころか光速の壁すらも突き抜けている感じがするぞ!!
 まぁ何となく予感はしていたけどさ…
 不条理もそうだったもんね。
 もしいつか100曲マラソンみたいなイベントがあったら、今度はこの衣装で声優さん達出てくんだろか。

 はっ、まさか、テニプリフェスタとかっΣ(゜ロ゜ノ)ノ

 透の妄想で終わらないかもって思えるトコロがまた何とも…
 何かもう、九鬼君の方のジャケットなんか目じゃなかった、つか可愛いもんですよ。
 三人揃って和やかな感じじゃないですか、うん。
 しかし氷帝エタニティー、やっぱり氷帝エタニティー…
 うーむ、声とか曲については申し分ないんだけど…また透は微妙な顔をしてレジのおねーちゃんからこのブツを受け取らねばならんのか…

拍手[0回]




 えー、6/4は柳クンのバースデーでしたが、アイテムの発売日でもあった訳で…
 透的にはプレミアムセルシートが良かったですね~
 しかし!
 今回から、シートの種類全12種類から15種類にupしたんですな。
 うーむ、これはラッキーととるべきなのか否か…
 とゆーのが、これまでは1ボックスが12枚入りだったので、1つ買ったら全種揃えられてたんですよ。
 でも、1ボックスに全種が入りえないことになりましたから、必然的に他のを得るには更に購入しないといけないとゆーことなんですね。
 ちぇっ、結局買ってしまった、2ボックス(^^;
 まぁ、幸い全種揃いましたし、ボックス特典のクリアファイルももらえましたv
 うはは、幸村君がいるじゃないですか、眼福眼福(^^)
 しばらく飾っとこう。

 さて、本来なら日曜はupしないんですけど、ちょっと今日は身体が凄くだるくて疲れているみたいなので、0時を待たずにupしちゃいますね。
 今後ももしかしたら深夜から、昼や夕方にup時間をずらしていくかもしれません。
 それから、前作から始めてみました、PC版での新作のアンケート設置。
 予想より結構沢山の反響を頂けました~、有難う!!
 アンケートは今後も新作の終わりに設置してみますね。
 作品によっては質問内容も変えてみようかなー
 前作のアンケート結果は、最新のアンケ投票後の返信欄にて報告していきたいと思います(^▽^)

拍手[0回]




 今日は2つのイベントを掛け持ちしたので非常に疲れました。
 甲斐田さん達の握手会と「仲良しおしゃべり会」!
 握手会の方は、声優さんのトークはなくて、本当に淡々と握手をしていくという感じでしたね(^^;
 もうちょっとお話とか聞いてみたかったなぁ…
 それと「仲良しおしゃべり会」
 うーむ、てっきりテニプリイベントの一環だと思っていたんですが、どうやらあくまでも仲良し声優さん達の集まりというスタンスだった様ですね。
 内容についても書きたいんですが、イベント中に声優さん達が揃って

「今日のイベント、ブログとかには絶対に書かないでよ!?」

と念押しされてましたから、すみません、割愛ってことで。
 でも、特に昼、夜公演ともに、目新しいテニプリに関する新情報はありませんでした。
 それとこれぐらいはいいかな。
 昼公演のゲストはKimeruさんで、夜公演のゲストは竹本さんでした!
 きゃー、柳クンの声優さんですよー、ラッキー!
 でも最近は九鬼の方ばかりがプロデューサーに気に入られてて…とのご本人の弁。
 うーん、確かにCDリリースの軌跡を見るとその通りですね。
 柳クンも頑張ってまたCD出してほしいです。勿論彼だけではなく立海メンバー全員への透の希望なんですけどね(^^ゞ

拍手[0回]



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/08 あ]
[04/17 moka]
[04/17 透]
[04/16 moka]
[04/05 透]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
頑張って社会に貢献中
趣味:
サスペンスゲームがマイブーム
自己紹介:
年が明けても相変わらずテニプリ好きな管理人。更新速度は落ちましたが、それでもちまちま書いてます。新テニプリになっても相変わらずイチオシ学校は立海ですが、サイトの方は他校も色々手を出してます。今一番気になっているのは、新テニプリでの桜乃ちゃんの登場する可能性、かな。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
Copyright © 黄金の宇宙 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]